子犬やブリーダーも探せる世界の犬図鑑

ブルドッグ子犬やブリーダーも探せる犬図鑑

原産国 イギリス
分類 JKC:第2グループ ACK:ノン・スポーティング KC:ユーティリティ
体高 オス・メスともに40cm前後
体重 オス:25kgが理想 メス:22.7kgが理想

ブルドッグの歴史

ブルドッグは、闘犬として古い歴史を持っています。
13世紀頃からイギリスで行われていた「ブル・ベイティング(雄牛と闘わせる)」で活躍し、ブルドッグという名前もブル・ベイティングに由来します。
ちなみに「ブル」とは、「雄牛」を意味します。
 ブル・ベイティングは13世紀から19世紀まで続き、庶民の娯楽として人気を集めていました。
ブルドッグの役割は、牛の足や鼻などに噛み付き興奮させ、荒れ狂わすことでした。
そのため、ブルドッグに求められることは、見た目の美しさではなく、とにかく獰猛で攻撃的な性格でした。
 しかし、1835年にブル・ベイティングが法律で禁止されると、ブルドッグは役割を失い、絶滅の危機をむかえます。
ブルドッグの愛好家たちは何とか絶滅を防ごうと、凶暴性を取り除くように交配を行い、ブルドッグの保全に全力を注ぎました。
そして、その甲斐あって、ブルドッグは姿形はそのままに、ペットとして飼うことのできる温和な犬に生まれ変わったのです。
 その後、ブルドッグは世界中のマニアに愛され、イギリス国内では名誉ある国犬の地位を得ました。
現在でも、ブルドッグはイギリス海軍のマスコットとして知られています。
 

ブルドッグの性格

ブルドッグはその外見に反して、陽気で愛想よく、穏やかな性格をしています。
いつもは落ち着いていますが、勇敢さも兼ね備えて(凶暴性はない)います。
ただ、頑固な一面も持っており、自分の納得できないことには従わないこともあります。
 

ブルドッグの飼い方

ブルドッグは高温多湿な環境に弱く、熱中症などトラブルに見舞われやすいです。
そのため、しっかり体調管理をし、夏場などは長時間の散歩や激しい運動は避けるようにしましょう。
一般的に、ブルドッグはゼーゼーと苦しそうに息をしたり、よだれをたらすといった特徴を持っています。
また、高いところから飛び降りたり、泳ぐことはできませんので注意が必要です。
被毛は短いので最低限のケアをしていれば問題ありませんが、顔などのしわの間はこまめに拭いてあげましょう。
 

ブルドッグの毛色

ブルドッグの毛色は、レッド・ブリンドルやその他のブリンドル。
また、ホワイト、レッド、フォーン、ファローなどの単色。
あるいは、ホワイトとバイド(ホワイトと前記のいずれかの色の組み合わせ)になります。
        

ブルドッグの病気

純犬種のほとんどは、目標とする理想的外貌が得られるように近親交配がなされ作出されており、ブルドッグもその例外ではありません。
この作出のプロセスにおいて、望ましい遺伝子の固定化に隠れ、望まぬ遺伝的疾患の素因が固定されている場合があります。
いわゆる血統上の弱点です。
これはブルドッグ特有の問題ではありませんが、例外でなく素因を持っている可能性が高いと理解してください。
 ■気をつけたい病気・股関節形成不全 ・鼻腔狹窄 ・乾性角結膜炎 ・膝蓋骨脱臼 ・眼瞼内反症 ・眼瞼外反症 ※これらはすべてのブルドッグに起こる訳ではなく、またブルドッグ特有の疾患でもありません。