子犬やブリーダーも探せる
パピヨン子犬やブリーダーも探せる犬図鑑
原産国 | フランス、ベルギー |
---|---|
分類 | JKC:第9グループACK:トイKC:トイ |
体高 | オス・メスともに28.0cm以下 |
体重 | オス・メスともに1.6〜2.7kg |
パピヨンの歴史
パピヨンの祖先は、小型のスパニエルであると考えられ、それを改良してパピヨンは誕生されたとされています。
犬種名はフランス語で「蝶」を意味し、飾り毛のある大きな耳が蝶に似ていることからこの「パピヨン」という名前がつけられました。
しかし、初期のパピヨンは耳が垂れており、ある日突然立ち耳のパピヨンが生まれるようになったのです。
また、同じお母さん犬から生まれた中でも、垂れ耳と立ち耳のパピヨンが生まれることがあり、現在においても両タイプが認められています。
ちなみに、立ち耳のパピヨン(蝶)に対し、垂れ耳はファレン(蛾)と呼ばれます。
パピヨンは16世紀頃にフランスに渡り、上流階級の人々にもてはやされます。
当時はスペインとイタリアが繁殖と輸出の本拠地となっていました。
ルイ14世も大のパピヨンファンで、何頭もパピヨンを輸入し宮殿で飼育していました。
また、あの有名なマリー・アントワネットもパピヨンをこよなく愛していたそうです。
20世紀になると、パピヨンはフランスのドッグショーに参加するようになり、その後アメリカやイギリスのドッグショーに参加するようになります。
その当時のパピヨンは、現在のものより若干大きいものでしたが、改良を重ねてより小さくなりました。
パピヨンは現在でも世界中で高い人気を誇り、日本においても常に人気の上位をキープしています。
パピヨンの性格
パピヨンは穏やかな性格の持ち主で、とても人懐っこく愛想が良い犬です。
小さな子供がいる家庭でも安心して飼うことができ、子供の遊び相手としても最適といえます。
また、愛情深い犬なので一人暮らしの方のパートナーとしても最適でしょう。
パピヨンの飼い方
パピヨンを飼育する環境は特に心配することなく、比較的飼いやすい犬種といえます。
活発で陽気な性格なので、毎日適度に運動させてあげる必要があります。
定期的にシャンプーを行い、毎日グルーミングを行ってあげるとよいでしょう。
また、屋外での飼育はあまりおすすめしません。
パピヨンの毛色
パピヨンの毛色はもともと単色でしたが、近年は白色が優勢になっており、単色は認められていません。
白地のものであれば全ての色が認められますが、白色が大半を占めるものは欠点とされます。
パピヨンの病気
純犬種のほとんどは、目標とする理想的外貌が得られるように近親交配がなされ作出されており、パピヨンもその例外ではありません。
この作出のプロセスにおいて、望ましい遺伝子の固定化に隠れ、望まぬ遺伝的疾患の素因が固定されている場合があります。
いわゆる血統上の弱点です。
これはパピヨン特有の問題ではありませんが、例外でなく素因を持っている可能性が高いと理解してください。
■気をつけたい病気・膝蓋骨脱臼など ※これらはすべてのパピヨンに起こる訳ではなく、またパピヨン特有の疾患でもありません。